運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

障害者権利条約国連障害者権利委員会による一般的意見では、差別概念には、間接差別、ハラスメント、交差差別複合差別及び関連差別が含まれております。しかし、障害者差別解消法は、法律の条文には差別定義がありません。基本方針で書いておりますが、不当な差別的扱い、直接差別ですね、と合理的配慮の不提供の二類型しかありません。  

横沢高徳

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

障害者権利条約一般的意見六では、障害に基づく差別は、現在障害がある人、過去に障害があった人、将来障害を持つようになる素因がある人、障害があると推定される人に加えまして、障害のある人の関係者、これは家族、仲間でございます、に行われる可能性がある。まあ、後者は関係者差別として知られておりますが。  

横沢高徳

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

松平委員 済みません、仮放免というのは、収容された後にその方を仮に放免するかの話であって、収容に際しての一般的意見の話とは違いますよね。この一般的意見で言っている合理性必要性比例性というのは、収容に際して正当性が認められなければならないという話であって、釈放する、つまり放免する際の話じゃないわけです。  ですので、今のは理由になっていないと思うんですが、いかがですか。

松平浩一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

アメリカだけじゃなくて、国連子ども権利委員会は、二〇一九年に一般的意見二十四というのを出しておりまして、この一般的意見というものの中で、十八歳以上の者に対する子供司法制度適用を認めている締約国を称賛するという一文が二〇一九年に追加されました。称賛する、つまり、十八歳以上にも少年司法制度適用を認めている締約国を、いいねといって称賛しているわけです。  

藤野保史

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

藤野委員 個別の国じゃなくて、私は、国連が、そういう世界の知見も踏まえて、この一般的意見というのは結構ちゃんと検証した上で出されるんですけれども、その上で、二〇一九年に、十八歳以上を法適用した国は称賛するという一文が加わったわけです。そういう意味で、やはり世界の流れだと思うんですね。  

藤野保史

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

この社会権規約第二条第一項の義務の性格について、社会権規約委員会一般的意見三というのがあるんですね、一般的意見三。ここには、いかなる意図的な後退的な措置についても、最も慎重な検討を必要とし、かつ利用可能な最大限の資源の完全な利用という文脈で、十分に正当化されなければならないというわけです。つまり、後退させては絶対だめと言っているわけじゃないですからね。

宮本徹

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

障害者権利条約一般的意見二号では、「アクセシビリティは、障害のある人が自立して生活し、社会に完全かつ平等に参加するための前提条件である。」と示されています。IPCアクセシビリティーガイドでは、「アクセス基本的人権であり、社会的公正の基本である。社会的公正とは、人々を個人として受け入れ、社会生活に完全に参加するための公平で平等な機会へのアクセスを保障すること」と明記されております。  

小宮山泰子

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

二〇一六年に国連障害者権利委員会が発表したインクルーシブ教育を受ける権利に関する一般的意見第四号によれば、障害のある人は、ほかの者の平等を基礎にして、自己の生活する地域社会において、インクルーシブで質が高く、無償初等中等教育をすることができることとあり、地域学校で学ぶ権利を保障しています。  

舩後靖彦

2019-03-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

そして、次の御質問に関してですけれども、社会権規約委員会は、無償初等義務教育を想定した社会権規約第十四条に関する一般的意見十一を発出しております。  同条に言う無償について、同一般的意見は、政府地方当局又は学校により課される授業料及び他の直接的な費用は、この権利の享受の阻害要因となり、並びに権利の実現を害する可能性があり、またこうした費用がしばしば効果において非常に後退的であるとしております。

三上正裕

2018-04-17 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

特に、障害者権利条約一般的意見二号、移動権利アクセス権ということで確認をされていることでもございますので、国際的にも、いやあ日本は頑張っているよと言えるような形にまで持っていただければと思います。  先ほど最後のところで、道下さんのところでは、移動連続性の確保という部分で議論がございました。

森山浩行

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

二〇一一年七月のこの国際人権規約B規約一般的見解、これのパラグラフなんですが、これには例えば、一般的意見、政府又は政府の支持する政治的な社会制度に対して批判的であるという理由のみをもって、報道機関出版社又はジャーナリストを処罰することは、表現の自由の必要な制限とみなされることはない。  でも、まさに電波止めるぞというのは死刑判決と一緒じゃないですか。

福島みずほ

2013-03-13 第183回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

実際に、日本政府締約をしている国連子ども権利条約では、権利主体者として子供を位置付けておりますし、また、子ども権利委員会一般的意見の十二号では、こちらの子供意見表明権というものは、危機的状況又はその直後の時期においても停止しないことを強調するということが言われています。そういう意味でも、やはりこういった子供たちをエンパワーメントしていくということが一つ目指しているところです。  

津田知子

2007-04-05 第166回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会公聴会 第2号

また、国民投票運動法律定義づけることによって、一般的意見表明、これは憲法改正に対する意見表明及びこれに必要な行為と定義づけられると思いますけれども、そのような別概念が生まれてしまうだけではなくて、規制、罰則の分水嶺として両者の区別が問題となるということでございます。  むしろ、国民投票運動法律定義しないで、個別類型ごとに考察すべきではないでしょうか。

南部義典

2003-05-23 第156回国会 衆議院 法務委員会 第17号

一九九六年七月十二日には、規約人権委員会一般的意見二十五を出しました。規約第二十五条に関するコメントでありまして、そこの十二項目めで、表現、集会、結社の自由は、投票権の有効な行使に必須のものであり、完全に保護されなければならないと一般的コメントを出しました。その後、日本政府は第四回報告を出しました。

木島日出夫

2003-02-26 第156回国会 参議院 憲法調査会 第3号

更に言えば、その国際人権保障を考える場合に、その条約本体だけではなくて、その条約が設置している様々な機関、例えば規約人権委員会等があるわけでございますけれども、そこで出しているいわゆる一般的意見というものもございまして、そういったものが日本の裁判の中でどのように生かされていくべきかということも、これはやはり考えていかなくてはならない。  

常本照樹

1999-11-10 第146回国会 衆議院 法務委員会 第3号

委員会の「一般的意見及び第一選択議定書による個人通報に対して委員会表明した「見解」が、裁判官に配布されるべきである。  裁判官のことをかなり厳しく指摘しておりますが、検察官に対してこの国際人権法に対してもっと教育すべきだという勧告についての法務大臣法務省としての見解を承りたい。

木島日出夫

  • 1
  • 2